スポンサーリンク
こんにちは、葵井紀貴です。
落語家の林家木久扇さんが『笑点』出演、50周年を迎えました。

1969年に番組初登場し、現在は『笑点』メンバーの最年長として親しまれています。
Twitterで木久扇さんがトレンドに入ってましたが、年齢などを考えるとドキッとしてしまいます。それにしても50年も出続けることは凄いことですね。
ダジャレ好きでちょっと天然、っていうかボケも入っているのかな?代理司会で暴走する羽目に。ある意味天才です。
そういえばわたくしが小さい頃、木久蔵ラーメンを食べに行った思い出があります。現在は店舗営業が無くて残念です。
これからも相も変わらず元気でお茶の間を楽しませてほしいと思います。
そんな感じで今回も勝手に林家木久扇さんを四柱推命でみてみました。
四柱推命
林家木久扇さん
1937年10月19日

月支元命 偏印
- 独特の感性・発想を持ち、自分の好きなやり方以外は受け付けない
- 本来持っている性質や考え方が変わりやすく浮き沈みが多い
- 自由でマイペースで人気もある
- 不安定な生活を送りがちで職が変わりやすいこともある
日柱十二運 病
- 駆け引きや商売が上手く、また芸術的な才能にも恵まれ金儲けは上手い
- 潔癖症で感受性鋭くデリケートなので怪しい人には人一倍敏感
- 社会の裏を知ると、世間を信用しなくなり用心する
- 神経質で心配性でストレスを溜めやすく不潔なものは苦手
月柱十二運 養
- 慎重な姿勢を持ち、人一倍不安を感じやすく、安心感を求める
- 愛情を込めたプレゼントをするのが好き
- 無視されることがイヤで孤独感を味わうのが苦手
- 初めての人や新しい環境に入るのが苦手で社会的に認められたものを信用する
林家さんの命式をみると、
- 芸能関係の仕事が合う
- 家にいるより外に出て活発に動くと良い
- 行いを正しく、模範的なさまを求めると運勢が上がる
大運

75ー84歳の大運
- 評価を得やすく達成しやすい
- 途中があまり良くなくても最後にはいい結果を得やすい
この大運では運勢の味方があり、あまり嫌なことが起こりにくい大運です。
正攻法で噺家として活動すると良いでしょう。
2019年は変化・改革する時、何か新しいことにチャレンジする年、生き方を変える時と言えます。
次の大運からガラリと生活の変化が起こりやすい時なので、そろそろ身の振り方を考えてよい時なのでは?と思います。
2020年は気持ち的に決断する時、自分の力を発揮できる場所を失う時なので、そろそろ後輩に席を譲るかもしれません。
個人的には歌丸さんの時みたいに、自分の口から発表して欲しいと思います。
こんな感じでしょうか。
これからもたくさんの幸せが訪れますように。
スポンサーリンク