こんにちは、葵井紀貴です。
囲碁の最年少プロの仲邑菫さんが、史上最年少の10歳4カ月で公式戦初勝利をあげました。

出典:https://romeci.net/2019/01/06/nakamaura-sumire-profile/
これまでの記録は、藤沢里菜女流本因坊の11歳8カ月で、9年ぶりに大幅更新しました。
プロ入りも最年少記録を持ち、これからも多くの記録を樹立できるのではないでしょうか。
わたくし葵井は将棋なら小学校のクラブ活動や、高校時代の休み時間にやっていたのでルールはわかるんですが、囲碁は全く経験がありません。
先ほど囲碁のサイトみて、初めてやるなら将棋より囲碁の方が覚えやすいのでは?と思いました。
どちらにせよ非常に頭の使う世界、また老若男女問わずできるので、すばらしいゲームと言えるでしょう。
将棋の藤居聡太さん同様、囲碁も盛り上がっていくでしょうね。
そんな感じで今回も勝手に仲邑菫さんを西洋占星術と四柱推命でみてみました。
西洋占星術
仲邑菫さん
2009年3月2日

水星と火星がコンジャンクションです。
知識を積極的に取り入れる、攻撃するためにあらゆるアイディアを得る、みずがめ座に入っているので、今までのやり方とは異なる新しい方法を考えるでしょう。
現在10歳で水星の年齢域が強く表れるので、知識に囲碁にエネルギーが注入されているでしょう。
生まれた時間はわかりませんが、月はおうし座でおっとりのんびり、オーブをちょっと広げると木星とスクエア、土星とトラインなので、欲は出るが我慢強いところもあるでしょう。
月がおうし座、3歳から囲碁を覚えたので結構粘り強かったのではないかと思います。
四柱推命

月支元命 偏印
- 独特の感性・発想を持ち、自分の好きなやり方以外は受け付けない
- 本来持っている性質や考え方が変わりやすく浮き沈みが多い
- 自由でマイペースで人気もある
- 不安定な生活を送りがちで職が変わりやすいこともある
日柱十二運 帝王
- 自由や平等の考え方で、くよくよしないで人生を楽観する
- 地位や身分も関係なく誰とでも交際するので交際範囲は広い
- 体力の限界を考えずに能力をフルに発揮し、弱音をはかない
- 思いがけないことに弱く自信を無くすと神経質になる
月柱十二運 長生
- お世辞が上手で、組織や人を動かすことや活用するのがうまい
- トップより二番手の立場に合い手頃な責任感がある
- 現実・現在の事を中心に考える
- 誰とでも仲良くなれるが自分の心はすぐにはオープンしない
吉凶星 紅艶殺
- 異性にモテやすく愛嬌があり人付き合いが良い
- 声を上げてほめちぎる
吉凶星 天徳貴神 月徳貴神
- 凶運を平運に変わり、吉運を大吉運変える働きがある
- 二つの星がそろうと福分が厚く、命式の悪を助ける
- 女性に二つの星がそろうと温厚で出産の心配もなく優れた夫が手に入りやすい
仲邑さんの命式をみると、
- 性格にトゲがあるように思われる
- 忙しく動き回る生活を送る
- 自由にできる仕事が合う
大運

3ー12歳の大運
- 運命作用があり変化しやすく意思をはっきりする時
- 始まりや終わりが起りやすい
この大運では今後吉となることが起こりやすい出来事のある大運です。
その時良くなくても、挑戦していくことが大切です。
2019年は楽しいことに夢中になれる年、周りから応援や支援を得られる年、囲碁以外からのオファーも受けやすいでしょう。
次の大運では、スキルアップにいい時なので、これまで以上に強くなれるでしょうが、先輩の意見を素直に受け入れることも重要でしょう。
こんな感じでしょうか。
これからもたくさんの幸せが訪れますように。