こんにちは、葵井紀貴です。
俳優の辰巳琢朗さんが、自民党から大阪府知事選に出馬を要請されていることがわかりました。

辰巳琢郎のおとなのドリル〈vol.1〉左脳をもみほぐす練習帳 (旬報社まんぼうシリーズ)
松井知事と吉村市長が辞職し、4月7日にダブル選挙があります。
辰巳さんは2015年の前回のダブル選挙の時も、自民党から出馬を打診されていました。
しかし当時はNHKの連続テレビ小説に出演していました。
辰巳さんは出身の大阪に対しては、『大阪が元気になれるよう、何かできることがあるなら、協力したい』と話しているそうです。
SNS上では辰巳さんのことで盛り上がっています。
わたくしとしては、良くも悪くも半々くらいかな?
政治家を目指して勉強されているならいいかもしれませんが、言われたから出るというのはちょっと違うかなーと思います。
出馬するか今現在わかりませんが、大阪府民の選挙権を持つ有権者の皆様には、是非投票所へ足を運んで投票してほしいと思います。
そんな感じで今回も勝手に辰巳琢朗さんを四柱推命でみてみました。
四柱推命
辰巳琢朗さん
1958年8月6日

月支元命 偏財
- よく動き好奇心も強く何事にも関心を持ち遊び好き
- 交際範囲は広く世話好きで義理と人情に厚い
- 臨機応変に対応でき、器用で商売センスがある
- 落ち着かず慌ただしい面がある
日柱十二運 建禄
- しゃべりが爽やかで的を外さずに説明でき、解説能力もある
- 自分の活躍できる場所があると力を発揮できる
- 自分の弱みを見せずに頑張りすぎて周りからの援助を得られにくい
- 上司の一方的な命令には従うだけで周りの意見に従うのは苦手
月柱十二運 養
- 慎重な姿勢を持ち、人一倍不安を感じやすく、安心感を求める
- 愛情を込めたプレゼントをするのが好き
- 無視されることがイヤで孤独感を味わうのが苦手
- 初めての人や新しい環境に入るのが苦手で社会的に認められたものを信用する
辰巳さんの命式をみると、
- 裏表がない
- 自由にできる仕事が合う
- 芸能活動で運勢が上がる
大運

2019年ー2029年の大運
- 何かを手放したり、別れなどが起りやすい
- 目上とのトラブルや病気・ケガに注意が必要
画像のアプリの大運では、62歳から丙寅の大運が始まりますが、私が実戦で使用している命式表の大運は、60歳の4月6日で丙寅の大運が始まりますので、こちらを採用します。
選挙の投開票が4月7日、大運の切り替えの翌日が投開票って、ピッタリでビックリです。
しかも、天干は自星から漏星、地支は冬から春に変わる大運、すなわち60年に1度起こる大きな変化を迎える時です。
2019年は亥の年、命式の卯未の三合会局の年で、運勢の勢いがとても強い年です。
気持ち的には、自分のやりたいようにしていきたいと思うでしょう。
2019年4月6日から2020年2月3日までは、スタート・変化・改革という年です。
嬉しいことも嫌なことも半々、この時の出来事は、その時自分の思うような結果にならなかったとしても、今後自分のためになる出来事・結果を得る年です。
仮に選挙に出馬したとして、当落関係なくものすごく重要な年と言えるでしょう。
辰巳さんの年月日をみると、政治家の星を持っていないんですよね。
生まれた時間に政治家の星を持っていればいいんですが・・・。
この10年間に巡ってきた星も政治家の星ではないし・・・。
ここで、松井一郎さんの命式を見てみましょう。
四柱推命
松井一郎さん
1964年1月31日

詳しくみませんが、松井さんは政治家の星を持っています。

2019年の運勢をみると、応援・支援のある年、選挙に有利な年、リスタートする年です。
なので、松井一郎さんの方が有利かと思います。
しかし誰が立候補するか確定していないので、どうなることやら。
まとめ
そんな感じで辰巳さんは、今までとは異なる生き方になりそうです。
スタートの年なので、いろいろ動くといいでしょう。
結果より行動がその後の人生を豊かにするでしょう。
辰巳琢朗さんにこれからもたくさんの幸せが訪れますように。
追記
辰巳さんは10日夜、家族会議などを開き、出馬しない方針を決めました。
自民党幹部に「家族との合意が得られなかった」と辞退の理由を伝えたそうです。
そうですね、その方がいいような気がします。
どちらかというと自分の自由にできる仕事の方が、お金もはいってくるし、自分らしさを出せると思います。
政治家は、自分の意見だけではなく、周りの意見も聞かないといけないですからね。